



- 迷惑メールディフェンスとは、どのようなサービスですか?
- ホコロコインターネットサービスが提供しているメールアドレス宛てに送られてくる迷惑メール(スパムメール)の受信拒否や、
そのメールの件名に[SPAM]の表示を付けることができます。
- ページの先頭へ
- 迷惑メールは、どのように判定されますか?
- 迷惑メール判定エンジンが全世界から収集した迷惑メールを統計的に分析した情報を
基にお客様宛に届いたメールを迷惑メールかどうか自動的に判定いたします。
- ページの先頭へ
- サービスが利用できるメールアドレスは、何ですか?
- ホコロコインターネットサービスが提供しているメールアドレスのみ対象となります。
- ページの先頭へ
- 料金はいくらかかるのですか?
- 1メールアドレス当り、月額料金200円+税 となります。
- ページの先頭へ
- お支払い方法について教えて下さい
- クレジットカード決済のみとなっております。
「VISA」「MasterCard」「UCカード」「JCBカード」「AmericanExpress」をご利用頂けます。
- ページの先頭へ
- 利用料金の請求について教えて下さい
- ご利用料金を月単位でご請求いたします。
月の途中でお手続された場合でも1ヵ月分の月額利用料金がかかります。
- ページの先頭へ
- 通常のメールを、迷惑メールと判定してしまうことはありますか?
- 統計的な情報を基に、自動的に迷惑メールを判定しておりますので、通常のメールを、
迷惑メールと稀に判定してしまうことがございます。
- ページの先頭へ
- 迷惑メールを受信拒否できますか?
- 受信拒否できます。
お申込は<こちら>から行うことができます。
拒否されたメールは、復元できませんので、ご注意ください。
- ページの先頭へ
- 迷惑メールを受信拒否した場合、そのメールは復元できますか?
- 拒否されたメールは、復元できません。
何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
- ページの先頭へ
- 迷惑メールを受信した場合、受信拒否ではなく、目印を付けることはできますか?
- できます。
迷惑メールを受信した場合、件名に[SPAM]の表示が追加されます。
お申込は<こちら>から行うことができます。
お手元のメールソフトにより、迷惑メールを指定したフォルダに振り分けることができます。
メールソフトの振り分け方法は、Outlook Express で「迷惑メール」対策をしよう等をご参照ください。
- ページの先頭へ
- Webメールを利用する為には、どうしたらいいですか?
- 本サービス(迷惑メールディフェンス)をお申し込み後、設定の変更項目から、
「Webメール」を利用するを選択してください。
その後、お使いのブラウザソフト(Internet Explorerなど)から「https://web.itsudocomail.net/」にアクセスしていただくと、ログイン画面
が表示されます。
メールアドレスとパスワードを入力していただくことで、ご利用頂けます。
※詳しいご利用方法については、ログイン後の「ヘルプ」をご参照ください。
- ページの先頭へ
- お申込は、どのように行いますか?
- お申込は<こちら>から行うことができます。
- ページの先頭へ
- 迷惑メールディフェンスの設定内容の確認、変更はどうすればよいですか?
- <こちら>から設定内容の確認・変更が行えます。
- ページの先頭へ
- サービスを解約する方法は?
- <こちら>から解約のお手続きを行ってください。
- ページの先頭へ
- ホコロコインターネットサービスのメールアドレスを削除した場合に、迷惑メールディフェンスは、どうなりますか?
- ホコロコインターネットサービスのメールアドレスを削除した場合は、迷惑メールディフェンスは、自動的に解約となります。
- ページの先頭へ
Copyright(c) TEN FEET WRIGHT INC. all right reserved.