快適!インターネットライフガイド
インターネットの仕組み
住戸内設置HUBについて
ブロードバンドルーターのご利用方法
無線LANご利用にあたって
コンピューターウイルスにご注意ください
迷惑メール対策
フィッシング詐欺にご注意ください
ワンクリック詐欺にご注意ください
ファイルソフト(P2P)使用の注意
インターネットの速度が遅いと感じたら・・・
突然インターネットに繋がらなくなったら
エラーメールについて
雷にご注意
保護者の方へ
よい子のみなさんへ
フィッシング詐欺にご注意ください

悪意の第三者が、銀行や有名企業等を装い、メールを送信し、本物そっくりに作られた偽のホームページにアクセスするよう仕向け、そのページにおいて住所、氏名、クレジットカード番号、色々な会員ID/パスワード等を入力させ様々な情報を不正に入手するような行為を行ない、その情報を元に金銭をだまし取ったり、別の犯罪に利用したりしております。
不審な、個人情報を聞き出そうとするメールに対しては、メールに記載されている連絡先には連絡せずに、NTTの電話番号案内、手持ちのカードに記載されている連絡先など信用のおける問合せ先から実際の銀行や企業の窓口に問合せ、内容を確認するなどの注意を払って下さい。
また、個人情報等を入力するページでは、ブラウザの下方に暗号化通信を示す「鍵のマーク」がロックされた状態で表示されているかを確認し、「鍵のマーク」をクリックしてホームページが正規の企業のものか確認するとより安全な利用が出来ます。
都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口では、フィッシング110番を開設し、フィッシングに関する情報 提供も受け付けております。

フィッシング詐欺イメージ