快適!インターネットライフガイド
インターネットの仕組み
住戸内設置HUBについて
ブロードバンドルーターのご利用方法
無線LANご利用にあたって
コンピューターウイルスにご注意ください
迷惑メール対策
フィッシング詐欺にご注意ください
ワンクリック詐欺にご注意ください
ファイルソフト(P2P)使用の注意
インターネットの速度が遅いと感じたら・・・
突然インターネットに繋がらなくなったら
エラーメールについて
雷にご注意
保護者の方へ
よい子のみなさんへ
保護者の方へ

昨今インターネット利用における子供たちの事件やトラブルが急増し、その内容も深刻なものとなってきております。
ご家族の方が、正しい知識を得てその危険性を理解する事が、子供を危険から守る事に繋がります。
インターネットには、様々な情報が溢れています。
自分の部屋から自由にキーワード一つで、様々な情報を得る事が出来ます。
有益な情報もあれば、暴力、ドラッグ、ポルノ、出会い系サイトといった異性紹介等、親として見せるべきでは無いと考える無数の情報も存在します。
また、懸賞の応募やアンケート、占い等、不必要に本人や家族の個人情報等を答えてしまう可能性もございます。
最も大事な事は、子供と一緒にインターネットを使い、危険に近づかない事を教えて行く事です。
子供のインターネット利用において、常に傍に居る事が出来ない場合は、対処方法の一つとして、そのパソコンから、有害なサイトにアクセス出来ない様にする有害サイトのフィルタリングといった対策も検討が必要です。
ホコロコでは「青少年ネット規制法」に基づき、お子様がいらっしゃるご家庭において、有害サイトフィルタリングソフトの導入をお勧めしております。

お子様の『安全で健全なインターネットライフ』を守る強い味方!

衆議院「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令