
インターネットを利用する時の速度は、主に以下の要因によって変わります。
- インターネット接続先によるもの(上図1区間ご参照)
インターネット接続先が、通信の混雑の具合等により、お手元のパソコンのインターネット速度が、早くなったり、遅くなったりします。
⇒インターネットに接続する時間帯や、日を変えてインターネット接続を試してみたり、
他のホームページも見てみましょう!
- マンション内のネットワークによるもの(上図、2区間ご参照)
マンション内のネットワークは、お住いの皆様で共用でご利用頂いておりますので、他の方と、同時に利用されることがございますと、インターネットの速度が遅くなったりします。
⇒インターネットに接続する時間帯や、日を変えてインターネット接続を試してみましょう!
また、マンション内で、Winny等のファイル共有ソフトや、コンピュータウイルスに感染した パソコンをご利用されますと、膨大な通信を発生させて、マンション内のネットワークが混雑してしまいますので、ご注意ください。
- 住戸内のインターネット環境によるもの(上図、3区間ご参照)
インターネットの速度が遅くなる要因としまして、住戸内のインターネット環境によるものも考えられます。
従いまして、以下の方法をお試し頂くことをお薦めいたします。
(1)パソコンのお掃除をしましょう!
パソコンを使い続けると、ハードディスク内に不要なデータが溜まり、画像の表示等がスムーズにできず、 インターネットが遅くなったように感じることがあります。
そこで、下記の方法を試してみましょう。
・Windows のパフォーマンスを高めるための最適化→こちら
・ハード ディスクを整理するには (ディスク デフラグ) →こちら
(2)パソコンの性能アップをしてみましょう!
インターネットの速度が遅く感じられる場合は、パソコンの処理能力が不足していることが考えられます。
CPUのアップをしてみたり、メモリを増やしてお試し頂くことをお薦めいたします!
詳しい方法は、パソコンショップ等にご相談ください。
(3)コンピュータウイルスによるもの
パソコンがコンピュータウイルスに感染している場合、高い負荷の処理を実行してしまうため、CPUやメモリに負担が掛かり、パソコンの能力が低下してしまいます。
この機会に、市販のウイルス対策ソフト(ウイルスバスター、Norton等)、または、弊社提供の「ネットPCディフェ ンス」を、最新のウイルス定義ファイルに更新し、ウイルスチェックを試してみましょう!
現在、ウイルス対策をしていない場合は、以下のサイトから、ウイルス感染の有無をお調べ頂くことができます。
・オンラインウィルススキャン(トレンドマイクロ社提供、無償)
ウイルスが検出された場合、そのウイルスの駆除方法に従って、駆除して頂きます様、お願い申し上げます。
(4)住戸内の無線LAN機器や、ルータによるもの
お客様ご自身でご用意された、無線LAN機器やルータをご利用中の場合、その機器の影響で、インターネット速度が低下している場合がございます。
一度、LAN接続口と、パソコンを直接つないで、試してみましょう!